#142 プライベート・ライアン
戦争映画を観過ぎると・・・・
上木原 | 「愛国心」って言葉ありますよね。この「愛国心」が戦争を巻き起こしてる感じがしないッスか?某国の反日暴動見てると「我が国は無罪」ってのがウザいくらい・・・・。政府もそれに対してシカトしてるから、やがてフラストレーション溜まっていつか戦争勃発につながるじゃないかと・・・・。ジャック・バウアーみたく愛国心の塊すぎても怖い。 |
---|---|
坂元 | 分かる、分かる。度が過ぎるとちょっと違ってくるよね。 |
上木原 | 「神よ我に力を与えたまえ」ってセリフ言ったことある? |
坂元 | 出たぁ~・・・・上木原さん、また変なスイッチ入ってんじゃん!戦争映画、観過ぎだって! |
上木原 | 結果を出すため、生きるため、自分の価値観を感じるため、戦争映画は「生きること」を教えてくれる。最近は簡単に自殺する若者が多いと聞くけど・・・・。自分の価値観で“生きる”という事がハッキリしてなければ、その答えを導き出す事はできないし、人生は困難に陥るワケで。この『プライベート・ライアン』を通して“恵まれた今”をもっと感じて欲しいと思う!「ムダにするな!しっかり生きろ!」まさしくこの言葉を全員で感じてほしい!これは俺も大事にかみしめて生きていこうと思った。・・・・結局、普通の人間を殺人マシンにしてしまうことはそんな難しくないんだろうね?憎しみ、怒り、殺戮って人の本能だろうから。 |
坂元 | だんだん上木原さんが怖くなってきました・・・・。 |
上木原 | しかし、9.11を当時、テレビで見たときは本当に衝撃だった。ジョン・ランボーがアフガン戦争に放り込まれて一緒にタリバンと戦った仲なのに・・・・。9.11以降もアジアではテロが多く、いつか第三次世界大戦が起こるんじゃないかと思うよね。 もし俺がジョン・ランボーだったらトラウトマン大佐と一緒に世界中の人に“戦争の愚かさ”を教えたい。 |
坂元 | もしも上木原さんがジョン・ランボーだったら是非お願いしますよ! |
上木原 | もし俺が『キャプテン・アメリカ』だったら、アフガン、イラクに乗り込んで戦争がどんなに無意味なのかを教えたい! |
坂元 | もしも上木原さんが『キャプテン・アメリカ』だったらね! |
上木原 | もし俺が『マイティ・ソー』だったら北朝鮮に乗り込み、争いの先には何もないコトを教えたい! |
坂元 | ・・・・・・・・・・・・・・・・。 |
上木原 | ・・・・もし俺が『アベンジャーズ』の一員だったら、世界を平和に導く自信がある! |
坂元 | もう勘弁して下さい。 |
さらば青春の光 ユニバーサル映画100周年企画シネマコレクション
DVD発売中
価格:1,500円(税込)
発売元:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント
Film (C) 1979 Who Films, Inc. All Rights Reserved.
ジョーズ
DVD発売中
価格:1,500円(税込)
DVD発売元:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント
(C) 1975 UNIVERSAL STUDIOS. ALL RIGHTS RESERVED.
次回のテーマは『ジョーズ』(75年)です。“夏と云えば?”の定番ともいえるスピルバーグの大傑作をテーマに「夏に観たい映画」を語ります。
そして現在募集中の作品は『さらば青春の光』(79年・フランク・ロダム監督)です。伝説的なモッズとロッカーズの「ブライトンの闘い」を描いた青春映画の金字塔。バンドマンの間では“永遠のバイブル”とも云えるこの名作をテーマに「音楽が関連した映画」を語りたいと思います。ルールは特にありません。まずは「参加希望」と書いて送って頂ければこちらから返信にて案内致します。お待ちしています!
参加者募集!
このディスカッションは、メールのやりとりのみで行われているバーチャル(死語?)な対談です。このコーナーには基本的に何の束縛も決まり事もありません。思いついたことを独り言のように書いていただければこちらで他の参加者とのメールと「会話形式」に編集させていただきます(掲載時には簡単な自己紹介文とアイコン用画像が必要です)。現在募集中のテーマは8月27日更新予定の『さらば青春の光』(79年・フランク・ロダム監督)。まずは気軽にメールを!メール受付〆切は7月15日(日)です。ご意見・ご要望のメールも大歓迎です。
参加希望メール送り先 sonic@sky.plala.or.jp 坂元まで